【小学校】体験談~入学前に校長先生とお話してきました

けーいち校長から
「入学前に、校長先生と話をしておくと良いよ」というアドバイスをもらい、学校に行ってきました。

以下の記事をご覧になっていない方は先にご覧いただくと良いかもしれません。入学前にやっておくとよいことについてまとめています。

【教えてけーいち校長!】HSC年長さんの親向け入学前にオススメな小学校とのコミュニケーションって?

この記事では、入学前に2回行くと良いと書いていますが、私の場合はこのような形になりました。

・入学前(3月)に校長先生と1回面談
・入学前(4月)に入学式の会場下見
・入学後(4月)に担任の先生と面談

このあたりは、それぞれの学校によって違ってくると思います。

結論、
行ってよかった。すごく良かったです^^!!

校長先生との面談での収穫
・娘の気質を伝えられたこと
・やり方は沢山あるって知れたこと
・校長先生が好きになったこと

うふふ^^

————-
学校の玄関につくと、校長先生が迎えてくださいました。そのまま、校長室に入って2人で椅子に座りました。

校長先生は、私の話を聞いてから、色々な対応ができるということをお話してくださいました。

「安心できるお友達と同じクラスになりたい等、希望はありますか?」

「入学式前に、会場の下見に来てみますか?」

「もし不安が強いようなら、付き添い登校もいいし、お母さんが教室内にいてもいいですよ。どうぞどうぞ」

「クールダウンの場所も決めておきましょうね。」

などなど。
————-

こんなに出来ることがあるなんて、正直思っていませんでした!

私が勝手に学校に対して固いイメージをもっていたのかもしれないなぁ。

初めて子どもが小学校に入学する時って、分からないことだらけですよね。

子どもはもちろん、親も、意外と緊張していると思います。とくに、園時代に苦労した経験があると、ちょっと身構えてしまうかもしれません。

でも、たった一本「お時間いただけますか」って電話をするだけで、安心のタネがみつかるかもしれません。


子どものことを分かってくれる人はちゃんといる
困った時には助けてくれる人がいる
色々な選択肢がある
そして自分たちで選んでいける

ということが分かると、ずいぶんリラックスできるんだなということを実感できました。

学校に電話するのは、やっぱり結構緊張しましたが…笑

いつでも遅いなんてことはないと思います^^

個別相談セッション

個別相談セッションを受け付けています。詳細は以下のリンクをご覧ください。

個別相談セッション

test

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です