【NHK放送予定】HSCコミュニティについて特集されます!

とっても嬉しいニュースです!!

6/27(木)「ニュース シブ5時」で、HSCコミュニティの特集が放送される予定です。
HSCの特集は17:30頃~。

子育て世代の方は、バタバタタイム!?かもしれませんが、どうぞ録画してご覧くださいね。

今回特集されるコミュニティは、HSCに精通した心理カウンセラー斎藤 暁子さんが立ち上げたもの。私も微力ながら、コミュニティ構築に関わらせていただきました。

オンライン上で、HSC子育てを共有、共感し合える仲間のいる、「安心して繋がれる」会員制のコミュニティです。

娘に寄りそおうと会社を辞めた私を、温かく包み込んでくれる場所でした。
親が否定されず、安心できる居場所があることは、そのまま、子どもの安心につながります。

このコミュニティの存在が、必要としている方の元に届きますように。。

今日は撮影・取材でした!
メンバーはオンラインで参加。どんな感じで放送されるんでしょうね~?

楽しみです^^

今回特集されるコミュニティの詳細は、こちら。
「HSC親子の安心基地」

コミュニティ案内の一部をご紹介します。

外向型に育てることに価値が置かれる世の中では、敏感・繊細で、“内的な個の充実感”を好むHSCの良さや才能が否定されやすく、抱える必要のない傷やトラウマを抱えてしまいやすいのが現状です。

HSCについての認知度がまだまだ低い世の中でHSCが安心して育つには、世間の常識の枠に当てはまらない選択や判断が必要になる場面も数多くあります。

ある時は、世間や目上の人の期待や理想を裏切るように思えて、自分にはとてもできないと怖くなる場面もあるかもしれません。

それは想像以上に勇気が要ることで、罪悪感や孤独感、自己否定感などにさいなまれることもしばしば。

それによって親御さんなどの大人が子どもさんを否定してしまうことは悲しいですよね。

そんなHSCの気質や個性、才能が最大限に生かされ、自己肯定感を育むには、親側に、他とは違う親になる覚悟と、同じ意志を確認・共有できる場、信頼できる理解者の存在やつながりがあると、とても安心なのです。

共有、共感、応援し合える存在です。

「HSC親子の安心基地」は、オンライン上でそのようなつながりが持てる場です。

個別相談セッション

個別相談セッションを受け付けています。詳細は以下のリンクをご覧ください。

個別相談セッション

test

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です