ガラスマグネットを発送したよ!★作り方画像あり★

クラウドファンディングのリターン、ガラスマグネットを発送しました????✨
(追加のリターンで支援してくださった方は、8月発送となります)

マグネットは娘と一緒に作りました。
売り物みたいな完成品ではないけれど、母娘で過ごした時間も感じてもらえたら嬉しいな。



マグネットが入っている台紙は高校時代の友人の手作り!
こんなのどうかな?ってさらっとデザインしちゃってすごいよね。
3人の子育ても仕事も、忙しい中作ってくれて本当にありがとう~!涙

★ガラスマグネットの作り方★
とっても簡単なので、子どもの絵やお気に入りの写真で作ってみてね。

▼材料
・子どもの絵を写真に撮ったもの
・ガラスカボション(直径25mm)
・磁石(直径18mm)
・瞬間接着剤(透明)

※ガラスカボションは取り扱いのない店が多いので、ネットショップがオススメ
https://item.rakuten.co.jp/sozomi/d7pbss-i03-25/?s-id=ph_pc_itemname

※ガラスカボション、磁石の大きさはお好みで

▼作り方
①写真を丸く切り抜く
ガラスカボションの大きさに合わせて、写真を切る。

≪コツ≫
・ガラスカボションよりも少し小さめに切ると、はみ出ずにきれいに仕上がるよ。

・たくさん作る場合は、コンパスカッターがあると便利!こういうやつ↓

②切り抜いた写真をガラスカボションに貼る
写真の中心に接着剤を垂らして、ガラスカボションをそっと乗せる。
真上からムニュ~っと押し付ける!
接着剤が写真と同じ大きさに広がるまで押すときれいに仕上がるよ。

≪コツ≫
・一度つけたら離さないこと。ムラが出来ちゃうよ。
・接着剤がはみ出ちゃったら、乾いてから爪などで取り除こう。

③磁石を付ける
②の接着剤が完全に乾いたら、接着剤で磁石を付ける。

≪コツ≫
磁石の強さはお好みで。
ちなみに最初はネオジウム磁石っていうのを買ったんだけど、強力すぎた!子どもやお年寄りには危ないかもしれないので注意してね。

それではまたね~♪

個別相談セッション

個別相談セッションを受け付けています。詳細は以下のリンクをご覧ください。

個別相談セッション

test

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です