娘の「納得いかないノート」

(写真は、娘がアトリエ教室で作った時計『おかしのいえの時計』)

昨日娘が園から帰ってきて「ママ、こういう時ショックなんだけどさ。」というので、何があったのか聞いてみたらこんな答えが返ってきた。

「保育園で、ヨーグルトとかゼリーをとろとろにして食べると、先生にダメって言われるの。とろとろにして食べるのが最高に美味しいのにさ、なんでダメなのかなあ。ダメって言われてショックだったの。
地球には、とろとろのヨーグルトとか、ぐちゃぐちゃのゼリーとかあるじゃん。納得いかないんだよね。」

たしかにー!!めちゃくちゃ面白い。
お洒落なレストランで出てくるジュレとかもきっと、「このゼリー混ぜてみようかな」から始まったんだよね。

娘の毎日には、「納得いかないこと」がたくさん。大人の何気ない言葉や、振る舞いにショックを受けていることも多い。(大人は傷つけてるつもりはないんだけどね)

世の中は、折り合いをつけないとやっていけないことも沢山あるんだけど、「なんで?どうして?」っていう探究心が、「お行儀悪いでしょ」の一言で片付けられてしまうのはもったいないなあと思う。

子どものこんなに面白い着眼点や考えを伸ばさない手はない!ってことで、娘の「納得いかない」をメモする、「納得いかないノート」を作ってみる事にしました!

続くかな。もっといいネーミングあるかな。笑
一緒にやってくださる方募集中!

個別相談セッション

個別相談セッションを受け付けています。詳細は以下のリンクをご覧ください。

個別相談セッション

test

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です