今回は、私が心理系大学院を目指した理由についてまとめてみようと思います。
1番大きな理由は、「自分がやりたいことをやりたかったから」です。
シンプルー!
というのも、娘との引きこもり生活の中で、「自分がやりたいことをやる」というのはとても大切なことだったのです。娘が学校に行かなくなってから、引きこもり生活が続いていました。当時は、「ママどこにも行かないで」というので家から出られない状況でした。
出来なくなったことは沢山あったし、先が見えないし、気力も体力も吸い取られていくような感じがありました。
そんな生活の中でも、HSCの作品展に向けて準備をしたり、HSC子育てお茶会を開催したり、自分がやりたいことをしている時間は幸せでした。どんな状況であっても、「やりたい!」という気持ちは、私に力をくれました。
学校を休み始めてから1年後も、娘は家にいました。娘は娘のペースで歩んでいました。
これはどうやら長期戦になりそうな予感…。さてさて、私はどうしようかなと考えました。
私がやりたいこと、家にいながらできること。
やっぱり一番最初に頭に浮かんだのは「心理」の道でした。
つづく
コメントを残す