最近、娘(6歳)が自分の考えを言葉で表現し始めたという話。
娘「ねーママ。ママは本当の気持ちを大切にするんだよって言うけど、本当の気持ちが大切に出来ない時だってあるんだよ!」
マ「えーどんな時?」
娘「見たいテレビがあるのに、どうしても大和にゆずっちゃう時。私はスポンジボブが見たいのに、大和はおさるのジョージが見たいって言う。大和は泣くし、叩くから、
“分かったもういいよ!おさるのジョージ見ればいいじゃん”って。どうしても譲っちゃう。
私の心は、全然なっとくしてないの。本当の気持ちを大切にするって、むずかしいよ。」
おおー。面白い‼︎
日常の何気ない出来事でも、娘はこんな風に思考をめぐらせているのね。
最近は自分の考えを「言葉」で表現するようになってきたから、ますます面白い。
習い事もお勉強もいいけれど、こういう家族の対話が財産になるんじゃないかなぁって思う^_^
本当の気持ち

コメントを残す