運動会は校門の外から
今年の運動会は、校門の外から参加☺️ 私「運動会の音が聞こえるね。ちょっと見てみる?」 娘「うん、見てみる」 お散歩しながら校庭をのぞくと、赤組・白組の得点表が見えました。 娘「私って赤組なの白組なの?白が勝…
今年の運動会は、校門の外から参加☺️ 私「運動会の音が聞こえるね。ちょっと見てみる?」 娘「うん、見てみる」 お散歩しながら校庭をのぞくと、赤組・白組の得点表が見えました。 娘「私って赤組なの白組なの?白が勝…
家に娘と2人、静かすぎる時間。 テレビ画面にはNetflixが流れていて、娘は窓からぼんやり外を眺めている。 「ママ、あの葉っぱいつ落ちるかな」 私「どの葉っぱ?」 娘「あれだよ、あれ」 私「どれだろ。分かん…
娘は爪が突き刺さるくらい強く拳を握って、「行きたいのに行けない」と泣いている。 子どもが辛そうにしてるのはしんどい。 胸が苦しくなる。 そんなに頑張らなくていいのに。 親がどれだけ大丈夫って伝えても 学校行ってな…
2学期が始まりました。 学校に行った子も、お家で過ごしている子も、みんなどんな様子かな^^ 娘は、夏休みの終わり頃から 「早くお友達に会いたいな~」なんて前向きな言葉も出ていて、始業式は緊張しながらも行きました。 帰宅す…
2年生1学期のまとめ。 もうすぐ2年生の1学期が終わろうとしています。 1学期は、お休み1日、早退1日、あとは毎日登校しました。 朝は、お友達と待ち合わせして学校まで行きました。「ママも一緒に来て」と言うので、待ち合わせ…
より専門性を磨くため、臨床心理士・公認心理師の資格取得を目指します。 今は、心理カウンセラーとして仕事をしていて、HSP・HSCの理論を中心に、愛着、子どもの発達障害、トラウマなど、周辺知識の学びを深めています。 私は心…
心理の勉強をしていて、面白いな~と思ったことをご紹介???? 「人間は認知的倹約家である」 人は普段、できるだけ時間や労力を無駄使いしないように努める性質がある。 ということなんです。 私たちの身のまわりには、沢山の情報…
娘が最近スイミングを習い始めました。 が、しかし!! 月謝だけ払ってレッスンには参加していない状態になっています。笑 「お金がもったいない…」 「あなたがやりたいって言ったから始めたのに。」 「嫌なら無理しないでいいから…
娘、連休明けも驚くほどすんなり登校しました。 そんな娘が、毎日、何度も何度も聞いてくる言葉。 —————– 「ママ、家にいる?」 &…
今日、娘が半年ぶりに学校に行きました???? 「じゃあ行ってくるね!」 とサラリと手を振って。 お友達と笑いながら歩いている娘の後ろ姿を見ていたら、涙が出て来ちゃいました。 通学路では何度も涙を流してき…