不登校児専門の中学校が開校!
岐阜市に不登校児専門の草潤中学校が開校されることが決まったそうです。 自治体主導としては初の公立不登校特例校。 「すべての授業はオンラインも併用のため通学してもしなくてもOK」 「担任教師は生徒側の選択制」 「時間割は教…
岐阜市に不登校児専門の草潤中学校が開校されることが決まったそうです。 自治体主導としては初の公立不登校特例校。 「すべての授業はオンラインも併用のため通学してもしなくてもOK」 「担任教師は生徒側の選択制」 「時間割は教…
学校は行っていないんだけど、家で勉強はしている。この場合って「出席扱い」にならないの!? 自宅学習も「出席扱い」は可能! 結論からいうと、自宅学習も「出席扱い」とすることは可能です。 文科省からの通知 2019年10月、…
お知らせ HSP映画上映会&皆川公美子さん質問会in浦安 が開催されます~!! HSPの提唱者である、アメリカの心理学者エレイン・N・アーロン博士の研究結果をまとめたドキュメンタリー映画「Sensitive The Un…
先週、私が一日外出していた日がありました。 娘はお留守番。 夫は在宅ワークで、お昼ごはんの時以外は仕事部屋にいました。 夕方、私が帰宅すると、娘は、朝と同じ場所でテレビを見ていました。 「ただいま~」と声…
昨日娘が描いていた絵は、どこか寂しげ。 週末にお友達と遊ぶととっても楽しそうなんだけど、次の日は気力が無くなってぐったりモードになることが多い。 刺激でキャパオーバーになっているということもあるけれど “みんなとちがう”…
昨日、HSC子育てママたちとzoomでお茶会をしました???? ご参加のみなさまありがとうございました✨ 「HSCは、表現活動がとても得意だよね????」という話で盛り上がったのですが これはたくさんのHSCちゃんを見て…
日曜日、作品展が無事に終了しました???? 絵の配送作業などを終えて、ひと段落ついたところです。なんと、6日間で「111名」もの方が来てくださいました。すごい…✨✨ まさかこんなにたくさんの方に来ていただけるとは。 この…
見て~!!ホームスクーラーのための素敵なサイトができあがったようです。 まさに「こんなの欲しかった!」という内容。 『家庭を拠点とした教育・学び』を実践している(これから実践したい)家族が一度に多くの情報にアクセスできる…
新年からめでたく✨ 雑誌LEE2月号【子どもが「繊細さん」の場合の接し方】を担当させて頂きました。 去年、集英社さんからお声がけいただき、秒速で「やらせてください」とお返事! 企業とのお仕事はやっぱり独特の緊張感…
あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いします! 抱負を語るのはあんまり得意じゃないのですが、一年の計ということで^^ ◆HSCの作品展を成功させたい まずは今月19日から開催の「HSCの作品展」を無…